

バレンタインですもの、暁だってチョコ味に

しっとりもちもちなんだそうですよ

先着10名様となっておりますので
お着物でお越しの方はお早目に本部までいらしてくださいね


※写真はイメージです。 【みそ作り体験】(要予約※予約は締め切りました)
開催時間
1回目 2/9 11時~
2回目 2/9 14時~
※予約をされた方は開催10分前に参加費1,000円とエプロンをお持ちいただき
北村味噌まで直接お越しください


※予約をされた方は開催10分前に参加費1,000円とエプロンをお持ちいただき
北村味噌まで直接お越しください

※その年の11月、または12月の五六市でお味噌を受け取りに来てくださいね
300gのお渡しです
体験当日は昨年仕込んだお味噌を200gお持ち帰りいただけます
※爪は短く切っておいてくださいね
【クラワンガーがやってくる!!】
知る人ぞ知る、枚方のヒーロー「クラワンガー」が五六市にやって来ます
⑦会場 三矢公園付近に現れるという情報が
時間は11:00頃と13:30頃に現れるという情報を入手しましたよ
クラワンガーを見つけたら、握手や写真撮影をしてもらっちゃおう
※クラワンガーとは?(交野タイムズより)



場所:岡本町会館
時間:10時~14時まで(利用料200円)
歩き疲れたらちょっと休憩・・・

自由に、のんびり絵本をどうぞ

コーヒー・紅茶を自由にどうぞ★
11:30~ 絵本の読み聞かせをします。
親子でご利用いただけます。 【くらわんか汁】
①会場 モガジョガダイニング斜め前にて
10時過ぎ~ いつも大人気


(1杯100円)

~小さなお庭(かごに寄せ植え)~
岡本町会館の集会室にて開催
参加費

開催時間

(30分ローテーション。1回に8組くらい参加可能。)


★参加方法:事前予約・当日受付の併用★
(メール申込みは『氏名・年齢・参加人数・電話番号・メールアドレス』の記載をお願いします。)
問い合わせ先・申込み先はこちらまで⇒hiromi.a@aol.jp 【紙芝居】
場所:三矢会館1階
時間:11時~(30分)
楽しいかみしばいを見ながら、
お子さん連れのお母さん・お父さんもゆっくりして下さいね
【お茶の間カフェ】
場所:岡本町会館
時間:10時~14時まで(利用料200円)
歩き疲れたらちょっと休憩・・・
自由に、のんびり絵本をどうぞ
コーヒー・紅茶を自由にどうぞ★
11:30~ 絵本の読み聞かせをします。
親子でご利用いただけます。
【着物DEあそぼ 五六市】
岡本町会館(和室)にて
時間:10:00~15:00まで(料金1000円)

【ボランティアガイド】
場所:鍵屋資料館
時間:13:00~15:00まで
【忍者!?】
五六市では忍者に会えるかも?
当日は寒くなりそうですので暖かくしてきてくださいね問い合わせ先・申込み先はこちらまで⇒hiromi.a@aol.jp 【紙芝居】
場所:三矢会館1階
時間:11時~(30分)
楽しいかみしばいを見ながら、
お子さん連れのお母さん・お父さんもゆっくりして下さいね


場所:岡本町会館
時間:10時~14時まで(利用料200円)
歩き疲れたらちょっと休憩・・・

自由に、のんびり絵本をどうぞ

コーヒー・紅茶を自由にどうぞ★
11:30~ 絵本の読み聞かせをします。
親子でご利用いただけます。
【着物DEあそぼ 五六市】
岡本町会館(和室)にて

時間:10:00~15:00まで(料金1000円)

【ボランティアガイド】
場所:鍵屋資料館
時間:13:00~15:00まで

【忍者!?】
五六市では忍者に会えるかも?


