1月8日は五六市へ皆様ぜひお越しください!
それでは今月のイベント情報をどうぞ!!
1月の着物特典
『くらわんこグッズ:こんぺい糖(先着20名様まで)』
とってもキュートです(^^)
紙芝居(かみしばい)
対象:お子様
料金:無料
場所:三矢会館
時間:11:00~11:30
対象:お子様
料金:無料
場所:三矢会館
時間:13:00~15:00
毎月好評の1000円で着物レンタルと着付けがセットになった
気軽に着物を着て五六市と歴史街道を散策していただける
素敵で楽しいサービスです。
【サービス】着付け+着物レンタル
【料金】一日1,000円
【場所】岡本町会館
【時間】10:00~16:00
【人数】一日10人程度(予約優先)※女性限定
【予約】メール・電話での事前申込み(本部で次の月の予約をすることができます。)
電話:072-835-1532(飛鳥)
メールはこちら(メールソフトが立ち上がります)
【持ち物】
・足袋、なければ、くつ下でもOK。
・ぞうり・げた、なければ、お持ちの靴でもOK。
・じゅばん、なければ、Tシャツ・レギンスなどの肌着でもOK。
*内容は一部変更する場合がございます。
【予告】2月の五六市イベントみそづくり体験の受付をいたします。
********味噌作り体験の概要********
日時 :平成24年2月12日(五六市開催日)
場所:北村みそ本家 (住所:岡本町10-2)
イオンのすぐ傍、岡本町公園から街道に入ったところ。
時間:1回目 11時~ 2回目 14時~
定員:各回15名
参加費:ひとり1000円
持ち物:エプロン
内容:説明を受けながら味噌の仕込みを行います。
質問にもその都度答えながら進めていきます。
その年の11月または12月の五六市で受け取りに来てください。
※爪は短く切っておいてくださいネ。
************申込方法************
申込受付日:平成23年1月8日
場所:五六市本部
受付時間:13時~16時
*13時の時点で定員を超えている場合はその場で抽選。
申込に際しての注意:
ご本人による申込のみとさせていただきます。
代理の方による申込みはできません。
参加はひとり1回限り。
参加費用は2月のイベント参加時に徴収します。
その他:申込は上記受付時間のみ。
キャンセル待ちはありません。
定員に満たない場合でも後日の受付はありません。
続きましてお店一覧をごらんください!
お店一覧およびマップはこちらをクリックしてダウンロードしてください!
*お店一覧とマップが2枚セットになっています。
【重要】食品出店者さまへ
①全食品、各出店者が責任を持って販売してください。
②食品は個別に包装し、【原材料・製造年月日・消費期限又は賞味期限・製造者氏名・住所・電話番号(携帯可)】を必ず明記してください。
野菜・果物など個別に包装しない食品は、産地などを見やすい場所に掲示の上、【製造または販売者氏名・住所・電話番号(携帯可)】を記載した紙などを用意し、販売時にお渡しするようにしてください。
寒さ対策は忘れずに!!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!!