前日にたくさん降ったおかげでしょうか。
心配していた雨はあがり、暑いぐらいの陽気になった10月の五六市でした
ただ、枚方市駅付近はにわか雨があったようです。
巡行していたふとん太鼓や五六市会場で枚方市駅に近い⑨番、⑩番会場に
午前中に1度、ザバーッときたそうです。
その他の場所は小さな雨粒がごくわずかだけ。
聞くところによると、寝屋川や交野でも所により雨が降ったらしい
暗雲が近づいてたのは知っていたけど、場所によって
こんなにも違いがあったとは・・・と、
東西にのびる街道と五六市の特徴を感じます。
ヨイショー!! ヨイショー! のかけ声とともに、
ふとん太鼓が上下にワッサ、ワッサと揺れます。
すぐ目の前を通るので、すごい迫力だった~。
& お経のような歌声、耳に残りませんでしたか~?
さて、
先月からは鍵屋資料館方面にのびる街道沿いにも会場が出現しており、
これまで道なりに真っ直ぐ進む順路が大きく変わってきています。
枚方市駅・五六市本部方面から来ると、
いつもならそのまま真っ直ぐに進んで枚方公園駅前の②会場に行くのですが、
これからは右に曲がって鍵屋資料館方面の①会場にも足をのばしてください。
その分岐点となる場所がこちら
すぐ傍には②会場のひとつ、松の木の下ブースがある所です。
ポイントとなるこの場所で、案内役のスタッフを配置しました。
「鍵屋資料館方面にも五六市ブースがありますよ~」と。
曲がったその先に見えるのは、前回、バルーンアートプレゼントを
していたブースがひとつ。今回は「あめ細工 弥生」さんが出店
その手前の道を左に折れると、うつわ屋さんの「a new sprout」前にも
今回初めての出店場所がありました。そこには「CURO」さんが出店
こちらは普通に歩いていると、見落としてしまうような隠れ家的な存在。
街道に戻り、そのまま歩くこと1分、共同住宅前にブースが並んでいます。
カフェ「ルポ・デ・ミディ」と鍵屋資料館のちょうど中間ぐらいの位置の
その名も「ルポ・デ・ミディ沿い」。
さらに進んで鍵屋資料館の方に進むと、町家前のブースがあります。
今回はふとん太鼓があったため、出店はありませんでしたが、
そこが街道の最終ブース地点です
そのまま先に進んで、小道や商店街を抜けて枚方公園駅前に抜けるのもよし、
引き返して分岐点まで戻って枚方公園駅前に行くのもよし、です。
出店ブースが定まらない五六市。
来るたびに会場が変わっているといってもいいぐらい。
新しい会場へ忘れずにGOしてくださいネ