節分が過ぎ、季節は春に向かってます。
五六市会場すぐ近くの梅の名所「意賀美神社」での開花が待ち遠しいですね。
2月8日の五六市の出店マップができました。ご覧ください。
※クリックで拡大
寒い時こそ元気に!とばかりに 今月は盛りだくさんのイベントがあります。
●うまいもん五六市
枚方の美味しいもんを中心に集めた和菓子等を販売。
●味噌作り体験
北村みそ本家の北村さんが教えてくれる味噌の仕込み体験です。
※ 定員となりましたので、予約受付終了しています。
●くらわんか汁の販売
毎回お昼過ぎには、売り切れてしまいます。お早めに。
●枚方宿ボランティアガイド
枚方宿の魅力をボランティアガイドさんが案内してくれます。
●くらわんことハイ!ポーズ
ゆるキャラのくらわんこに会える!
さらに、イベントを盛り上げてくれるフンバルクイナ音楽隊の演奏もあります!
11時ごろにビオルネ前で演奏とイベントの宣伝をし、その後、五六市会場へねり歩いて向かいます。 →フンバルクイナ音楽隊HP
以上のイベントを開催日当日、実況中継風ににリアルタイムでHPに紹介していく予定です [:時計:] 初めての試みにドキドキ。
さて、枚方生まれのゆるキャラ‘くらわんこ’ってどんなわんこなのかご存知?
くらわんこのプロフィールを見れば、あなたはもう友達気分!?
くらわんこに会いたい人は必見です!
くらわんこの誕生日
11月10日 人間の歳で10歳
血液型
舟型
星座
犬型
座右の銘
犬が西向きゃ尾は東
好きな食べ物
くらわんか餅、ごんぼ汁
趣味
穴掘り
好きな言葉
生類憐れみの令
チャームポイント
白いふんどし
ハウス
鍵屋資料館
特技
犬かき
くらわんこの物語
枚方宿の鍵屋浦で拾われたわんこ。
淀川三十石船で旅にでた主人を
くらわんか舟を手伝いながら
じっと待っているのです。
※枚方文化観光協会発行 『くらわんこカレンダー』より